この投手のクイックモーションは中々良い。タイム的には取り立てて速い方ではないが、動きがスムーズで身体の力をきちんと使えている。フィニッシュの動きを見ても、重心移動が充分なのが解る。
クイックモーションは、ステップを速くしようとして、スタンスを広くしたり後ろ脚の膝を折って構える投手が多いが、そういう事をすると、動きもギクシャクしてくるし、身体の力も使いにくい。
最近では少年野球でも普通にクイックモーションを教えるようだが、何度か通りすがりに見た印象では、やはり広いスタンスからのクイックでギクシャクしている感じが多い。少年野球でクイックモーションを教えるのであれば、伊藤義弘のようなクイックモーションを教えてほしい。
なお、クイックモーションでは「抜き」のメカニズムを利用する。(二本の柱で支えている物体から柱を一本抜くと、物体は抜いた方に倒れる)
スタンスが広いと簡単に抜く事が出来る。逆に狭いスタンスから抜こうとすると「抜く」と言う動作が本当に解っていないと出来ない。だから狭いスタンス、高い重心からのクイックモーションの方が、技術的には「高等」である。
ラボでお手本として使っている、クレイ・バックホルツのクイックモーションも狭いスタンス、高い重心からの「高等」なクイックモーションだ。
(0.22から2球)
ところで、クイックモーションには面白い話題が有る。
パンチャー、スインガーの分類を抜きにしても、ピッチングフォームには(松坂大輔や江川卓のような)昔式振りかぶり型のフォームもあれば(藤川球児や前田健太、平野佳寿のような)近代日本式のノーワインド脚挙げ、それにメジャー式の脚挙げ、さらにはクレイグ・キンブレルのようなセットポジションからの投球を常用するタイプ等、様々なものが有る。しかし、クイックモーションについては、全てのタイプに同じフォームを適用する事が出来る。(アンダースローやサイドスローの分類は別)
強いて言うなら、オートマチックステップ投法だけは別だろう。オートマチックステップ投法は基本的にクイックモーションより速いので、クイックモーションを使う必要が無い。
クイックモーションは、ステップを速くしようとして、スタンスを広くしたり後ろ脚の膝を折って構える投手が多いが、そういう事をすると、動きもギクシャクしてくるし、身体の力も使いにくい。
最近では少年野球でも普通にクイックモーションを教えるようだが、何度か通りすがりに見た印象では、やはり広いスタンスからのクイックでギクシャクしている感じが多い。少年野球でクイックモーションを教えるのであれば、伊藤義弘のようなクイックモーションを教えてほしい。
なお、クイックモーションでは「抜き」のメカニズムを利用する。(二本の柱で支えている物体から柱を一本抜くと、物体は抜いた方に倒れる)
スタンスが広いと簡単に抜く事が出来る。逆に狭いスタンスから抜こうとすると「抜く」と言う動作が本当に解っていないと出来ない。だから狭いスタンス、高い重心からのクイックモーションの方が、技術的には「高等」である。
ラボでお手本として使っている、クレイ・バックホルツのクイックモーションも狭いスタンス、高い重心からの「高等」なクイックモーションだ。
(0.22から2球)
ところで、クイックモーションには面白い話題が有る。
パンチャー、スインガーの分類を抜きにしても、ピッチングフォームには(松坂大輔や江川卓のような)昔式振りかぶり型のフォームもあれば(藤川球児や前田健太、平野佳寿のような)近代日本式のノーワインド脚挙げ、それにメジャー式の脚挙げ、さらにはクレイグ・キンブレルのようなセットポジションからの投球を常用するタイプ等、様々なものが有る。しかし、クイックモーションについては、全てのタイプに同じフォームを適用する事が出来る。(アンダースローやサイドスローの分類は別)
強いて言うなら、オートマチックステップ投法だけは別だろう。オートマチックステップ投法は基本的にクイックモーションより速いので、クイックモーションを使う必要が無い。