野球技術 バッティング理論 ピッチング理論     トップハンドトルク(BPL 営業ブログ)

2016年3月21日月曜日

ダルビッシュ投手 フォーム分析




この企画はツイッターでの技術論的なコメントにダルビッシュ投手から返信を頂いた事を切っ掛けとして、私の方から自主的に書かせて頂いているものです。この記事が世界最高右腕となるための一助となれば、何よりです。

01)はじめに
02)回し込み式
03)捻りとアームアクションの関係
04)胸の張り
05)外旋脚挙げ
06)腕の角度
07)前脚の挙げ方のポイント(膝を畳まずに骨盤ごと挙げる)
08)軸脚動作1 軸脚動作の2大テーマ
09)軸脚動作2 股関節スクワットと膝スクワット
10)軸脚動作3 股関節スクワットのコツ
11)軸脚動作4 股関節スクワットのために(腸腰筋とハムストリングス)
12)軸脚動作5 腸腰筋とハムストリングスの鍛え方
13)軸脚動作6 ハムストリングスとフォロースルーの関係
14)軸脚動作7 ハムストリングスを使うコツ
15)セットとクイックでハムストリングスを使う
16)股関節の割れと絞り(1)
17)股関節の割れと絞り(2)
18)股関節の割れと絞り(3) 
19)まとめ 
20)  補足(最終回) 
tsukaguchi 時刻: 15:53
共有
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
tsukaguchi
born 1977
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.